QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
高武森
出生:後原  
誕生日:12月3日(カレンダーの日、奇術の日、妻の日、白いハト記念日だそうです)  
同じ誕生日:今いくよ、長州力、パンチ佐藤・・・だそうです・・・(´;ω;`)ウッ…
てぃーだブログ › 高武森バナナ日記 › 日々つれづれ › ・変換(南部編)

・変換(南部編)

 ブログに投稿するくらいだから、いちおう南部のウチたちもパソコンするわけさ。パソコン

 でも、最初はちょっと困ったわけ。

 なんでかって言うと、パソコンの入力ってローマ字よね。昔はワープロだったからひらがな入力だったけど、
 今はローマ字入力が主でしょ。そーすると、最初は「D」キーをなかなかつかわないわけさ。

 はあ?意味分からん?って。
 はっさ!ムキー ローマ字って口で言いながら打つでしょ?言わない?言うよね。
 で、ウチたちって「だぢづでど」の発音が急には出ないわけよ! 「やまだ」さんは「やまら」さんだわけ。だから、どんなにキーボードで「やまら」って打っても、いつまでたっても「山田」に変換されなくてよ。苦労したってば。ゴーヤー

 だから、最近はいちおう頭の中で、「日本語」に訳して、それから入力しているわけね。バイリンガルかねウチたち?ふふっ。

 この間、おとうがパソコンの前でキレているので訊いたら、「このパソコン、俺を馬鹿にしている」って怒っているわけ。「なんでねー?」って訊いたら、「妥協する」って字がいくら変換しても出てこないって。怒り何回キーを押しても出てこないってさ。パソコン雷

 はいはい。よくよく画面みたら、案の定「らきょう」だもん。おとうよー、もー・・・・の~まんじゅう

 ついでに言っとくけど「マクロナルロ」じゃないから。 病院行くとき「○○クリニック」を「○○プリマート」って言って通じるのはウチたち家族だけだからね。それもう病院じゃないから。他の人が聞いたら、どっかのスーパーに行くって思うから。ね。沖縄

 やっぱり日々、はちゅおんの勉強が大事れすね。

 
 

同じカテゴリー(日々つれづれ)の記事
5年ぶりのブログ
5年ぶりのブログ(2020-01-14 12:01)

成り済まし
成り済まし(2015-01-29 17:29)

手
(2013-06-17 17:08)

ヤギの報い
ヤギの報い(2013-05-22 18:39)

理不尽
理不尽(2012-10-24 19:08)

2009年03月09日 18:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。