・春の花
卒業、そして入学式の季節です。
「卒業式」をイメージすると、桜舞い散る中を旅立ち、
「入学式」は、満開の桜咲く校庭を晴れ晴れしく入学してくる感じがします。
ただ、それは童謡や校歌の中、あるいはマスコミのつくりあげた季節のイメージで、
おそらく、イメージ通りの卒業式や入学式は、日本全国でもほんの一部の地域限定ではないかと思います。
沖縄ではどうでしょうか?
桜は、とうの昔に散り、早めに開花するヤンバルなどではサクランボが色づき出しているはずです。
桜吹雪もへったくれもありません。
この季節になると常々思うのですが、沖縄の卒業・入学式にぴったりな花はないのかなぁ・・・・と。
で、いろいろ記憶をたどってみると・・・ありました。
ぴったりの花!それは「センダン」です。
桜・ツツジとデイゴの中間のこの季節、沖縄ではセンダンの開花があります。
薄紫の、小ぶりの藤の花を思わせるセンダンは気品もありますし、初夏の風に舞い散る花びらも風情があると思うのです。
近所の中学校近くに大きなセンダンの樹があったのを思い出し、出かけてみました。
もう、ほんのり紫がかった粉雪のような蕾が、南風にさわさわと揺れていました。
まるで新しい出会い・別れを見守るように・・・・
「卒業式」をイメージすると、桜舞い散る中を旅立ち、
「入学式」は、満開の桜咲く校庭を晴れ晴れしく入学してくる感じがします。
ただ、それは童謡や校歌の中、あるいはマスコミのつくりあげた季節のイメージで、
おそらく、イメージ通りの卒業式や入学式は、日本全国でもほんの一部の地域限定ではないかと思います。
沖縄ではどうでしょうか?
桜は、とうの昔に散り、早めに開花するヤンバルなどではサクランボが色づき出しているはずです。
桜吹雪もへったくれもありません。
この季節になると常々思うのですが、沖縄の卒業・入学式にぴったりな花はないのかなぁ・・・・と。
で、いろいろ記憶をたどってみると・・・ありました。
ぴったりの花!それは「センダン」です。
桜・ツツジとデイゴの中間のこの季節、沖縄ではセンダンの開花があります。
薄紫の、小ぶりの藤の花を思わせるセンダンは気品もありますし、初夏の風に舞い散る花びらも風情があると思うのです。
近所の中学校近くに大きなセンダンの樹があったのを思い出し、出かけてみました。
もう、ほんのり紫がかった粉雪のような蕾が、南風にさわさわと揺れていました。
まるで新しい出会い・別れを見守るように・・・・
2009年03月06日 19:50